「論理力」は「総合的な国語力」を支える大切な力です。
国語教室ミルンでは、4月から国語力の土台である「論理力」を学び始め、「読解力」「記述力」の養成へと導きます。
経験豊富な講師が自ら設計し、直接指導する授業です。
「わかりやすいのはもちろん、テンポよく進んで楽しめる!」「苦手な国語が好きになった」と大変好評です。
この機会にぜひ授業を無料体験してみてください。
皆と一緒に国語学習のスタートを切りましょう!
体験授業をお申込みいただいた方には、【国語力の解説動画】もプレゼントします。
子どもたちに必要とされている国語力について詳しく説明しています。
自宅で学べるライブ授業!
国語教室ミルンは、Zoomによるオンライン授業を行っています(対面指導の教室はありません)。
オンラインといっても録画ではありません。
ライブ授業です。
生徒さんの反応を見ながらの双方向授業です。
しかも授業中はフォーカスモードなので、画面上は先生:生徒さん=1:1となり、他の生徒さんが気になりません。
集団の一斉指導でありながら、個別のような雰囲気の中で学習を進められます。
また、授業中のお子さまのご様子や解答を画像としてLINEグループで共有するため、間違えた問題から復習すべき内容もわかります。
進学塾や他の習い事で忙しい方も、移動時間のないオンライン授業ならスキマ時間を活用できます。
遠くて通えなかった、送迎できずあきらめていたみなさまも、ぜひご検討ください。
日本全国どこからでも、時間さえ合えば海外にお住まいのお子さまも!
これまでも中国や香港、シンガポール、インドネシアにお住まいのお子さま方が、日本国外にいながらにして日本在住の生徒さんと一緒に国語を学んできました。
国語の勉強は、今すぐ始めてほしい
国語力を身につけたいなら、今すぐに国語の勉強を始めてください。
迷っているうちに、我流でなんとなく国語の問題を解くクセから逃れられなくなってしまいます。
中学受験を予定しているなら、なおさらです。
理科も社会も、テキストを読んで理解する力がなければ、いつまでたっても自学自習はできません。
算数がいくら得意でも、高学年になって文章題が長くなると、何を問われているのかがわからなくなります。
そんな悩みを抱える子どもたちをたくさんみてきました。
だからこそ、声を大にして言いたいのです。
中学受験生は、進学塾に通い始める前に、文章を読めるようにしておきましょう!!
公立中学に進学する場合も、小学生のうちに国語力だけは身につけておきましょう。
高校受験を意識し始めてから国語力を高める余裕のある子は、ごくわずかです。
たいていは、英数理社に時間をとられ、国語を基礎からしっかりと学ぶ余裕はありません。
そして、国語力不足が他科目の理解を阻み、全体の成績の足を引っ張ることになります。
6年生までには小説や論説文に触れておくこと。
難問は解けなくてもいいから、読みきる力だけはつけておくのです。
そうしなければ、中学の教科書を読んで理解することができません。
すべての学力の土台である国語という科目を、おろそかにしないことです。
言葉は読み書きだけに使うものではありません。
聞いて話すときにはもちろん、自分の頭の中でものごとを考えるときにも使っているのです。
言葉を知らなければ、思考することはできません。
貧弱な語彙力と論理力では、それ相応のことしか考えることはできないのです。
国語教室ミルンのクラスは、学年別ではなく実力別です。
それは、実力に合ったクラスで学ぶことで「わかった!」「できた!」をたくさん感じてもらいたいから。
合わないクラスで授業を受けると、早く解けた子は「まだみんな終わらないのかな?」と退屈になり、
ゆっくり理解する子は「みんなは終わったのに、自分だけまだ全然解けていない!」と焦り始めます。
子どもたちに、わざわざそんな思いをさせたくはありません。
まずはお子さんの今の実力を知るためにも、入室前に実際に授業を受けてみて下さい。
どの学年も『楽しい!わかる!』授業で、『できた!得意になった!』をめざします。
時間割・受講料・各レベルで学ぶ内容をご案内しています
体験・入塾のお申し込み方法
◆体験をご希望の方
無料で授業を体験いただけます。
L1~L6各レベル1回ずつ(L7のみ有料)
体験をご希望の方は、以下のお申し込みフォームの【ご希望欄】に『体験希望』とご入力ください。
LINEをご登録いただき、Zoom情報などをお知らせいたします。
◆入塾をご希望の方
すでに短期講習などで授業を体験済みで、入塾をお申し込みの方は、お申し込みフォームの【ご希望欄】に『入塾希望』とご入力ください。
受講可能クラスが複数ある場合は、人数の少ないクラスをご案内いたします。
*お申し込みフォーム受信後にLINEご登録のご案内をお送りします。LINEのご利用が必須となります。
*お知らせいただきました内容は、個人情報保護方針に沿って管理しています。詳細につきましては、当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照くださいませ。
【入力例】
◇お名前欄には、お子様の氏名をご入力ください
◇その他・ご質問・心配なこと
日能研に週3回通い、 実験教室と水泳・英語もあり忙しい毎日
単純暗記は得意だが、文章題は苦手
学校の成績は○が多く△はなし、算理体育は得意
小1~3までは公文で国語と算数
学年が上がるにつれて国語の成績が安定しなくなり、この先が心配
中学受験を控えているが、家事や仕事で手一杯なため、子どもの勉強に付き添いきれていないのが不安など、ご自由にお書きください
時間割・受講料・各レベルで学ぶ内容をご案内しています
ご入塾に際して
◆以下の点を考慮させていただきます
・まずは1年間受講する意思のある方のご入塾を希望します
1年を通して授業を設計しており、数か月だけご受講いただいてもお役にたてず、費やしていただいた時間がもったいないからです。そのため授業をご体験いただいてから入塾をご検討いただくことをおすすめしています。
・お電話やメールでの保護者の方のご様子も参考にさせていただきます
家庭学習と並行して授業を進めているため、ご家庭のご協力を抜きにして国語力アップは望めません。
教室からのご案内はすべてLINEで行います。
教室のLINEグループにもご参加いただくことが必須で、長文の詳しい説明を読んで期限内にご返信いただくなど、保護者の方にもご負担をおかけします。
ホームページにしっかり目を通していただいている、確実にご返信いただけるなど、教室の運営にもご協力いただける方にお席をご案内しています。
2回以上体験のお申し込みをキャンセルされた方の再度のお申し込みは、お受けいたしかねます。
いずれにしても、ご受講いただく目的は『お子さまの国語力を伸ばすこと』です。
そのためには、お子さまの前向きなお気持ちはもちろんのこと、ご家庭のご協力も欠かせません。
大切なお子さまをお預かりする教室としても、できる限り質の高い授業のご提供を心掛けています。
国語学習を楽しいと思っていただけるようなクラスの雰囲気作りも大切にしています。
どうぞ以上の点をご了承願います。
集団授業を前提として運営しており、運営上の個別のご要望(受講料や受講回数の増減など)には対応いたしかねます。
国語の教材は著作権法の制約があるため、コピーをお渡ししたり画像や録画を配信したりはできません。
講師もひとりであるため、行き届かないこともありみなさまにはご不便をおかけしますが、その分授業内容と指導に注力してまいります。
とくにお問い合わせの多い時期は至らない点が多々ありますこと、何卒ご容赦ください。
以上についてご理解いただけた上で、ご入塾をご検討いただけましたら大変嬉しく思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
国語教室ミルン
3年生までには論理的に考える習慣をつけたい。
小4から進学塾に通うなら、小3までには、塾の国語テキストを「読める」論理力を備えておきたい。
そうでないと、「なにが書いてあるのかさっぱりわかんない」ために、塾の先生の解説も耳を素通りし、傍観者になってただ座っているだけになってしまう。
そうなったら、どれだけ進学塾に通っても、自然に国語の成績が上がることはまずない、といえるでしょう。
国語で困る子を減らしたい!
だから国語教室ミルンでは、低学年から国語を学べるクラスを作りました。
参考記事【高学年こそ読解力の伸ばし時!― 知的枠組みを拡げるために ―】
「ずっと国語はできていたのに、高学年になって不得意になったんです」とのご相談をよく受けます。
これまでにその子が蓄えた語彙力や知識、カンやセンス(それも実力のうち)では、その文章が読めなくなったということでしょう。
当たり前のことですが、読解の文章は学年が上がるとともに、難しくなるものです。