子ども二人画像

新型コロナウイルス感染症の影響により、国語教室ミルンも3月中はすべての授業が休講中ですが、

名古屋市の学校の臨時休校期間限定(3月中)で、オンライン授業を開講しています。

 

◆無料!

◆無学年制!

◆任意参加!

午前中に時間のある人だけが集まって、オンライン上でひとときを共有しています。

 

オンライン授業について

開講日時

第1回 3/9(月)10:30~

◆授業内容

◇ことわざ・慣用句 読み聞かせと一問一答

◇ことわざカルタ5つ 暗記とクイズ

◇理科のお話 読み聞かせと一問一答

◇ゲーム 1分間で3色探して持ってくる

初回は15分ほどかけて、zoomの動作確認とルール説明をしました。

初めてzoomというオンライン会議システムに参加する子も多かったと思います。

マイクをオンにしたままでおしゃべりしてしまう子もいましたが、次回からはルールを守れると思います!

勝手におしゃべりをすると先生の声がみんなに聞こえません。

先生がみんなのマイクを一斉にオフにしたら、マイクをオンにしないでくださいね。

みんながルールを守って、みんなが楽しめる授業を、みんなで作り上げていきましょう!

保護者のみなさまもマイクのオンオフをサポートしてあげてください。

オンライン授業風景

オンライン授業風景

オンライン授業の様子👆

無学年制の任意参加なので、だれが参加してくれているのかは授業が始まってからわかります。

25人を超えると、二画面に分かれてお顔が映ります。

低学年が多いのか高学年が多いのかによって、話し方やスピード、言葉の選択も変えるので、学年を把握するために赤青黄色のモノをカメラに映してもらいました。

みんなの協力がとてもありがたいです!

 

第2回 3/10(火)10:30~

◆授業内容

◇ことわざ・慣用句 読み聞かせと一問一答

◇ことわざカルタ10コ 暗記とクイズ

◇理科のお話 読み聞かせと一問一答

◇論理の学習 主語と述語

オンラインでの授業は2回目でしたが、子どもたちの慣れの早いことに驚かされました。

1回目を終えた時点での課題は、「静かに話を聞くこと」でした。

これに対しては、生徒さんがマイクのオンオフの切り替え作業に慣れることで解決。

「ホスト側で一斉ミュートをした後には、マイクのマークには触らない」という声掛けも有効でした。

一問一答やクイズタイムでは、みんなが一斉に答えを言うのではなく、学年別に解答権を与えたり、挙手制にしたりしてみました。

また無学年制であることを活かして、難しい言葉の意味を高学年の子が低学年の子に説明する機会を設けました。

当初は「緊張して答えがわかってもいても発言しないのでは」と危惧していましたが、まったくの杞憂でした。

想像以上に多くの子どもたちが、「リアル授業と変わりなく」、どころかむしろ積極的に授業に参加してくれて、小学生オンライン授業の可能性が見えてきたところです。

 

第3回 3/13(金)10:30~

◆授業内容

◇ことわざ・慣用句 読み聞かせと一問一答

◇ことわざカルタ10コ 暗記とクイズ

◇理科のお話 読み聞かせと一問一答&論理構造マップ(対比関係を明らかにする)

◇論理の学習 述語の分別

今日も多くの生徒さんが授業に参加してくださいました。

そうなると、挙手制で指名するのも一苦労。

そこで今回は、あらかじめカードを作っておいてもらい、正解だと思うカードを見せる!という方法をとってみました。

双方向とまではいかないけれど、アクションがあったほうが子どもたちにも楽しんでもらえると思って。

ホワイトボードを使って、対比関係を明らかにして論理構造マップを作り上げるという作業もできました。

他にもまだアクティブな仕掛けを仕込めるのでは、とあれこれ思案しています。

 

第4回 3/16(月)10:30~

◆授業内容

◇ことわざ・慣用句 読み聞かせと一問一答

◇ことわざカルタ10コ 暗記とクイズ

◇理科のお話 読み聞かせと一問一答&ビジュアル化

◇論理の学習 一文の要点・要約

オンライン授業も4回目。

マイクの操作にも慣れてきて、「話しを聞く・発言する」の切り替えもうまくできるようになってきました。

パワポやホワイトボードの画面を共有している最中に、自分で線を書き込めることに気づいた子もチラホラ。

コチラから教えなくても、機能を見つけ出してトライするとは、さすがです。

とはいえ、書き込みが多くなると画面が見づらくなるので、そこは我慢してほしいところ。

とことん書き込んでもらって満足するのを待つか、みんなで見ている画面には落書きをしないというマナーを守ってもらうか。

書いている人の名前が表示されると落書きはしなくなるのかも。

そもそも参加者の書き込みを無効にする設定にしておくか…

なんでも禁止にしてしまえば運営は楽ではあるけれど

「書き込みをしたら自分で消す」という責任をとることや、マナーやルールを守ることを覚えてほしいという思いもあり、悩ましいところです。

 

第5回(最終回) 3/18(水)10:30~

◆授業内容

◇ことわざ・慣用句 読み聞かせと一問一答

◇ことわざカルタ9コ 暗記とクイズ(これまでの総復習)

◇理科のお話 読み聞かせと一問一答&論理構造マップ(対比関係を明らかにする)

◇論理の学習 呼応の副詞

臨時休校期間中のオンライン授業、最期の日。

子どもたちにとっては楽しくて仕方ないであろう落書きを自由にできる時間を、授業前後に設けました。

ホワイトボードに好きな色で思い思いの線や絵を描いてもらったのですが、

黒や赤で画面が埋め尽くされると気分が滅入るので、いったんその色は消してもらって。

みんなの心が明るくハッピーになれる色で描いてみよう、とご提案。

すると、淡いブルー、黄色、ピンクなどで画面はお花畑のようになりました。

小学校低学年にオンライン授業をするのは、集中力や操作の点から難しいのではと思っていましたが、

予想外にスムーズに授業を進めることができました。

今回は、名古屋から横浜に引っ越した卒業生さんも参加してくださり、久しぶりに画面越しにお会いすることもできました。

これまでも、教室を巣立っていった中高生にオンライン授業をしてきましたが、

やはりオンライン授業には場所と人数の制約がないというメリットがあります。

今後も夏期講習などで、オンライン授業を導入できるかどうか、改めて検討していきたいと考えています。

さて、これから新年度スタートまでは、4月以降のリアル授業の準備に邁進してまいります。

コロナウィルスの感染拡大も収まり、予定通りに新年度をスタートできますように!

(その後、緊急事態宣言の発出に伴い、すべての授業をオンラインでご提供することにしました)

開催場所

◆オンライン会議システムzoom
詳しい利用方法はLINEグループでお知らせします。

 

対象

現在は教室の生徒さん限定ですが、

国語教室ミルンの卒業生や短期講習受講者、入塾ご希望の方も参加いただけるので、LINEでご連絡ください。

LINEで繋がっていない方には、まずは、LINEのご登録方法をお伝えいたします。

 

▪️ご案内メールの届いた方

メールにご返信ください

 

▪️初めてお問い合わせくださる方

ショートメールをください

090-1728-6317宛

お子様のお名前・小学校名と新学年・メールアドレス

 

(参加人数には限りがあります)

 

目的と内容

◆語彙力アップ⤴(ことわざ・慣用句)

◆知識量アップ⤴(理科・社会のお話)

◆集中力アップ⤴(読み聞かせの一問一答)

◆論理力アップ⤴(主語述語・接続語など)

授業時間は40分程度で、集中力の続く範囲内で参加いただけます。

授業は毎回

低学年向け ⇒ 中学年向け ⇒ 高学年向け

の順で行うので、自分に合う部分だけ参加することもできます。

 

ルール

◆お名前表記でビデオはオン
お子さまのお名まえのない参加者は、防犯のためにも強制退室処理をします
安心安全な場を設けたいと思います

◆マイクはオフ
みんなが勝手にしゃべると先生の声が聞こえません
読み聞かせ中はマイクはオフにすること

◆参加は任意・入退室自由
出欠をお知らせいただく必要はありません
ご都合の良い日だけ参加してください

◆その他
授業中にお伝えします

 

ご質問にお答えします!

◆開講日時は?

基本的に午前10:30~
私の予定とzoomが空いている限り開講します。
開講日時は、順次ホームページにアップしますのでご確認ください。

・録画配信は?

オンラインライブ授業であり、お顔も映るため録画はいたしません。
無料サービスとしてご都合の良いときだけお受け取りください😉

・授業で取り上げて欲しい単元があるのですが…

ご要望をお聞かせください。可能なものは盛り込みます!

・生徒が発言することはありますか?

様子をみて決めます。
オンラインで声を出すことに慣れるまでは時間がかかるかも、と思っていたらまったく抵抗のない子が多数でした。